国立大学法人筑波技術大学 筑波技術大学は視覚障害者?聴覚障害者のための大学です。

お知らせ

  • 2025年5月15日
  • 講座?セミナー

【ご案内】ミニワークショップ「聴覚障害学生支援のための【ろう者学】動画活用ワークショップ-支援における実践と展望-」開催

ワークショップのチラシ

教育関係共同利用拠点「障害者高等教育拠点」事業では、2020~2024年度にかけて、ろう者学教育コンテンツとして「ろう者学トーク」を制作してきました。 ろう者学教育コンテンツについてはろう者学教育コンテンツ開発プロジェクトをご覧ください。

ミニワークショップでは、「ろう者学トーク」のダイジェスト版をご視聴いただくほか、大学や手話サークル等での活用事例のご紹介、そして今後のろう者学教育コンテンツの展開や応用の可能性について参加者の皆さんと一緒に考えます。

また、参加者同士で動画の感想や現場での活用方法について意見交換を行う交流の場や、窓口対応場面など実践的な内容を取り入れた簡単な手話レクチャーも予定しています。 これらのプログラムを通して、聴覚障害や聴覚障害学生への理解を深めていただくことを目指しています。 本イベントはオンライン(Zoomミーティング)で開催しますので、全国どこからでもご参加いただけます

詳細は、以下の通りです。

日時

2025年6月13日 金曜日 13時~15時

プログラム

13:00~13:05 開会挨拶
13:05~13:35 ろう者学教育コンテンツ視聴?解説
13:35~14:05 交流会
14:05~14:50 簡単な手話レクチャー
14:50~15:00 申込?視聴方法のご案内、クロージング

参加方法

オンライン 

対象者

障害学生の指導?支援に携わる全国の高等教育機関の教職員

参加費

無料

申込方法

下記のURLからGoogleフォームにアクセスいただき、必要事項(ご所属?お名前?お電話番号等)をご入力ください。お申込受付メールが返信されます(自動返信)。
ミニワークショップ参加申込フォーム(Googleフォーム)

申込期限

令和7年6月10日(火)12:00(正午)

※Google フォームからお申し込みいただいたのち、ご登録いただいたメールアドレスに自動返信メールが送信されます。この際の送信元のアドレスは[krk.ntut@gmail.com]となっておりますので、ご注意ください。 メールが届かない場合には迷惑メールフォルダ等をご確認くださいますようお願いいたします。 また、自動返信メールが届かない場合や、Google フォームでの回答が難しい場合には事務局までお問い合わせください。

お問い合わせ

筑波技術大学 障害者高等教育研究支援センター
障害者高等教育拠点事務局

E-mail:krk-net@ad.tsukuba-tech.ac.jp
TEL/FAX:029-858-9483

(障害者高等教育拠点事務局/2025年5月15日)